クラス会議
2024/6/28
守山幼稚園にてクラス会議講演会を行いました
6月27日に名古屋市守山幼稚園さんにて対話を中心としたクラス会議の講演会を行いました。
こちらの園は子ども主体の保育を行なっているとても素敵な園で、日本全国だけでなく世界中からも視察者が絶えない注目されている園なんです。
HPはこちら https://moriyama-kinder.ed.jp/
子どもたちは給食を食べたい時に食べたり
運動会をなくしてみたり 詳細はこちら↓↓↓
https://vt.tiktok.com/ZSYHdAUk5/
働いている先生たちもいつも笑顔で楽しそうに働いています
隣のお寺でてらこやさん
平日は毎日隣のお寺である浄土院さんでてらこやさんを開いています
https://moriyama-kinder.ed.jp/terakoyasan
こちらについてはまた詳しくお話しします。
午前中は保護者向けに対話とは何かを
と言いつつ、他の園の先生や育休中の名古屋市の小学校の先生、大学教授、てらこやさんの子どもたちと保護者などが集まりワイワイ楽しく開催しました。
対話と会話の違い
議論と対話の違いなどを含めながら後半はクラス会議
今自分が抱えている悩みなどを吐き出してもらい参加してくださった方達はスッキリした顔をされていました。
他の園の先生は「うちの園は職員室もシーンとしていてやばいんです」「対話をもっと増やしていこうと思いました」と感想を言ってくれていました。
てらこやさんの子も「たくさん話すことができて、楽しかった」と言ってくれました。この子はてらこやさんに来た当初は、自分の意見をなかなか言えなかったので、半年での成長ぶりに驚きました。
後半は先生たち向けにクラス会議
先生たちは終始明るく手を叩きながら笑い合っていました。
中には「動物が苦手!で、ふれあい動物園が来た時が恐怖でしかない」というお悩みも。
結構あるあるらしく、同じグループの先生2人もとても共感していました。
この共感してもらうというのが実はとても大切で
悩んでいるのは一人ではないという事実
それをどう乗り越えていったのかという先輩のアドバイス
をもらうことで勇気づけられます。そして何より、次に動物園が来たときにお互い助け合うことができるのです。このちょっとした支え合いが職場ではとても大切で、動物苦手だから行きたくないなという気持ちをサポートしてくれます。
自分が助けてもらえたら、次は助けてあげる番だという素敵な循環が始まります。
この助け合いの素敵な循環を職場で起こしていきませんか??
これこそまさに心理的安全性を高める工夫の一つなのです
うちの職場は笑顔が足りないな
やめていく若手が多いな
どうも助け合う雰囲気がない
ぜひ研修依頼お待ちしております。7月8月は予定が埋まっているので9月以降でご依頼いただけると嬉しいです。
お問い合わせはこちら