学級経営のコツ
2019/12/1
さるでもできるくらすかいぎ
まずは丸くなって座ります
真ん中から等距離ということは平等であることを表します
1人が1票持っているという主権者教育にも繋がります
話し合いをする前に雰囲気作りを行います
脳は自然とネガティブなことを考えると言われています。
だからこそ、意識的にポジティブなことを見つけて発表します
自分の悩んでいることを相談します
自己開示できる仲間がいるって幸せなことです
話すことは離すこと
自分から悩みを切り離します
解決策をみんなで考えます
いろんな立場の人が考えることで一人では思いもよらないアイデアが出ます
同時に同じ悩みをもつ仲間の存在にも気がつきます
相談した本人が自己決定をします
自分にはこれができそうだということを選びます
選ばれた人は役に立てたことを嬉しく感じます
一人では解決できないことも仲間に相談すると解決できそうな気がします
自分の悩みを一生懸命聞いてくれる人がいるって幸せなことだと気づきます
クラス会議によって他者貢献感と自己肯定感が高まります