学級経営のコツ
2023/7/11
探究ってさ
ここ3週間の大学の講義を探究型にしている。
ひとり1テーマ設定してもらい「教育」という枠だけはこちらで設定。
あとは自分たちで、課題設定→整理分析・情報収集→表現・まとめのサイクルを回す。
今日の講義では発表を行った。
探究に入る時に「探究の授業をやったことがある人?」と尋ねたところ
ほとんど手が挙がらなかった。手を挙げてくれた子にいつ、どんなことをやったのか聞いた時には
それは探究ではなく、調べ学習とかプロジェクト学習だよなぁというものであった。
先生が課題設定をしたものをそれぞれが考えてくるという形。これではまずいなと感じた。
探究がこれからきっと必要になるであろう
というより、人生は探究の連続である。
与えられた課題よりも、自分で設定した課題のほうが多くなるし
それに対し、自分で情報収集して分析してまとめて。それをぐるぐる回していく必要がいやがおうにも出てくる。
課題を与えてもらえるのは大学まで(本当はもっと高校までにしておきたいが)。
出てきたテーマがまた面白いものばかり
推し活は学業に良い影響を与えるのか
遊びが学びに与えるものは
美術の鑑賞を学ぶ意味とは