DAO会議
2023/6/12
クラス会議研修(@白百合学園小学校)
浜屋先生からご縁をいただき6月10日(土)に白百合学園小学校さんでクラス会議研修をさせていただきました。
教育大学の学生と一緒にオンラインで授業参観
6月8日(木)に愛知教育大学の学生と一緒にクラス会議の授業を参観。2年生の浜屋先生のクラス会議を見せていただきました。女子だけの小学校しかも私立の風景をあまり見たことがない学生たちは、たくさん感じるものがあったようです。
<学生たちの感想・気づきをPadletに記入してもらったもの>
共感できているところ、話し合いとして成立しているところ、相手の意見に反応しているところなどなどたくさんいいところを見つけたようです。
さらに「ごきげんよう」というあいさつ。授業の開始と終わりに使っていて私も学生も驚きました。ごきげんようといえばこれだろと思って学生に話しましたが
一人の学生にしか伝わらず。。。あぁ年を取るってこういうことだなあとしみじみ感じました。
2年生でもここまでできるのか
めちゃくちゃ落ち着いて話し合いをしている姿がたくさん見られました。
クラス会議の研修では
朝一6:29分名古屋駅発の始発の新幹線に乗ると、8:45分現地に間に合うってことがわかりました。
前半は授業を見せてもらったフィードバックや学生たちが感じたこと、気づいたことをお伝え。
クラス会議の意味や意義
ハッピーサンキューナイスを行う効果
いすを丸くして座るのはなぜか
落語とクラス会議の関係(だめな自分も受け入れる)
WBC日本代表が優勝した裏側 などの話をしました。
後半は、
実際にクラス会議をやってみよう
ということで、実際に2セットの話し合いを行いました。
最初から笑いがあふれる話し合いをしている様子をみて普段からの関係の良さを感じました。
2セット行うことで、最初は相談なんてすることがないと思っていた先生が相談できたり
こんなこと相談してもいいのかなーと思っていた先生が小さな悩みを打ち明けることができたり
といい効果がたくさん見られるなぁと感じました。
白百合学園小学校の先生方の感想
誰かのために知恵を出すということの幸福感!!なんて素敵な言葉
悩んでいる自分を肯定してもらえることにも意味がある。その通りですね。
コロナによって
飲み会がなかなかできない中、ちょっとした雑談がしにくくなっています。
忙しそうに職員室で働いている先生たち
「早く帰ってね」と言われている中では相談もなかなかしにくくなっているのではないでしょうか
特に若手の先生たちは、こんなことを相談していいのかなと悩んだり
ベテランの先生方はパワハラに気を付けすぎることで、アドバイスがしにくくなったりと
関係が築けないことが多くなっています(いろいろな学校で聞いた話であり、白百合学園さんの話ではありません)。
つまり、関係性こそが良質な結果を生むことがわかっていてもそこに割く時間やエネルギーが相対的に下がっているのが今の現場ではないでしょうか。
その結果、職員室での関係が悪化したり、子どもにとっても良くない影響がたくさん出ている学校もあります。ではどうすればよいのか
クラス会議を職員室で行うメリット
雑談できていないのであれば、研修という名目で雑談を行いましょう。
時間とエネルギーをそこに投下するのです。
クラス会議を職員室で行うことで関係性が良くなります。
ちょっとした悩みを相談し合える関係づくりができるのです。
結果として職員室の心理的安全性が高まります。働いている先生たちが安心・安全な職場ができあがるのです。子どもたちに安心・安全をもたらすためにはまずは職員室からスタートしてみませんか?
クラス会議を導入するために
1,ベーシックコース(1回研修)
2,アドバンスコース(3回研修)
3,マスターコース(5回研修) があります。詳細はお問い合わせください。
企業向けにも DAO会議研修を行っています。
〇会議で意見がでない
〇人が定着しない
〇トップダウンで社員の顔が暗い
などの悩みをDAO会議研修で解消しませんか?? 企業の方はこちらへ
研修が終わってからはbeyond laboのみんなでランチ&カフェ会
beyond laboとは毎週日曜日の朝6時からZOOMで集まる習慣化のオンラインサロンです
まもなく10期が始まるので参加されたい方はお知らせください~
木野さんがオードリーのオールナイトニッポンステッカーをわざわざ届けてくれました。
リトルトゥース(オードリーのラジオリスナーの総称)なのでめちゃくちゃ嬉しかったです!!