学びの形
2022/1/18
コミュニケーションが苦手な人
あなたはコミュニケーションが得意ですか?苦手ですか?
それはなぜですか??
得意にも苦手にも理由があると思います。
得意な人は得意な理由をさらに伸ばし、苦手な人は苦手な理由を一つづつ減らしていく。
駄馬を知ることが、名伯楽への第一歩
コミュニケーションが苦手な人がやりがちなことをリストアップする。そしてその逆をすることがコミュニケーションを上達させる近道である。
<コミュニケーションが苦手な人>
- 相手の目を見ない
- 声が小さい
- 気持ちを出さない
- 思っていることを言わない
- 下を向いている
- オドオドしている
- そもそも興味がない
- 口数が少ない
- 相手に合わせすぎる
- 自分の話ばかりしてしまう
- 相手の話を聞いていない
- 話題がコロコロ変わる
などなどあげればキリがないが、この人はコミュニケーションが苦手だなとか話し始めた瞬間に気づくこともある。
それぞれ対策方法はあるのだが、一つずつはここには書かない。
一番大切なことを一つだけ挙げるとすれば
これさえあれば、1〜12までの全ての問題をクリアしてしまう。それぐらい強力で意味のあることである。
自分には価値があると思えるためにできること
それはヨイ出しである。
自己肯定感の低い人は総じてダメ出しが得意である。
- 今日もこんなことをしてしまった
- あの人から変だと思われているんじゃないのか
- あんなことを言わなければよかった
- 必要のないものを買ってしまった
- 時間を無駄にしてしまった
- イライラしてしまった
- 子どもを必要以上に叱ってしまった
などなど、本当にできていないところに目を向けるのが得意である。
自分に刃を向けるので、その刃は周りの人にも向く。そうなるとダメ出しのオンパレードである。
不満は次の不満を生むガソリンになるので、どんどん不満が溜まっていく。一つのダメ出しが、結果として百のダメ出しを生むことにつながる。そうなると本当に止められない。
自己嫌悪の連鎖が始まる。
自己嫌悪の連鎖を止める最大の方法
それがヨイ出しである。その日にあってよかったなあという自分を褒めたいことを思い出す。手帳に書いたり、誰かの報告したりするのである。
12月末から約1ヶ月、育休ママ先生たちのグループLINEで毎日寝る前にヨイ出しを続けている。ここのメンバーのLINEが本当に素晴らしい。
最初は自分が頑張ったことをたくさん報告してくれていたのだが、徐々に家族に対するイライラから素敵な成長へ。旦那さんへ愚痴から感謝へ見事に変わっている。
もちろん毎日生活しているので、いろんな感情が込み上げてくる。自分もわが子に対してイライラすることもたくさんある。けれども怒りが込み上げてきても、少し落ち着くことができる。寝る前にそのイライラを他の感情に置き換えて昇華することができるのである。
これを毎日繰り返すことで、確実に自己肯定感が上がり、自分には価値があると信じることができるのである。
そして、自分には価値があると信じることでコミュニケーションは確実に上達する。
コミュニケーションについて書いた前回の記事はこちら
先生コンサルについてはこちら